林檎とフクロウ

故きを温ねて新しきを知る――哲学や宗教学などの人文科学を読み解き、生きる道を見出すことを目的としたブログです。

民俗学

仏教における地獄を調べてみたpart5

地獄のも残すところ1つとなりました。 最下層の無間地獄です。無間という名に相応しく、この地獄は縦横それぞれ8万由旬あるとされています。 広大な敷地面積には、様々な”設定”が生息しています。 見ていきましょう。 仏教における地獄と無間地獄 烏口処 一…

仏教における地獄を調べてみたpart4

仏教における地獄を調べてみたシリーズもpart4に差し掛かりました。 これは地獄の道のりは長く、地獄の部署は多い証です。また、罪にあった罰を用意してくれている”地獄のおもてなし精神”の現れでもあります。 日本は地獄に至るまで奥ゆかしいのですね。 仏…

仏教における地獄を調べてみたpart3

連日、地獄巡りのように地獄を紹介しています。 今日は、殺生、盗み、邪淫に加え、飲酒と妄語の罪を犯した者が堕ちる地獄「叫喚地獄」「大叫喚地獄」をご紹介させていただきます。 早速見ていきましょう。 仏教における地獄と叫喚地獄 大吼処 普声処 髪火流…

仏教における地獄を調べてみたpart2

先日は殺生に関する地獄を見ていきました。 今日は”盗み”と”邪淫”を働いた者が堕ちる地獄を見ていきましょう! 仏教における地獄と黒縄地獄 等喚受苦処 旃荼処 畏熟処 仏教における地獄と衆合地獄 大量受苦悩処 割刳処 脈脈断処 悪見処 団処 忍苦処 朱誅処 …

仏教における地獄を調べてみた

お盆と言えば地獄の蓋が開く日でもあります。 地獄と言えば六道の最下位であり、五悪趣の1つでもあります。 普段はあまり意識のしたくない世界ですが、せっかく地獄の蓋が開いたのですから、たまには覗いてみたいと思います。 仏教における地獄と裁判 仏教に…

シャーマニズムについて調べてみた

先日、新型コロナウイルスの影響により恐山の夏の大祭が規模縮小するというニュースがありました。 その規模縮小の影響からか恐山には「イタコ」の姿も無かったと言います。 イタコと言えば死者の霊を呼び寄せることの出来るシャーマンです。 世界中にはイタ…

お盆について調べてみた

8月13日から世間ではお盆です。 日本人は「盆と正月が一緒に来たよう」という慣用句のように、お盆と正月を大変重要視しています。 そのお盆について、皆さまはどのくらい知っていますか? お盆と概要 お盆とは、日本で夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行…

幽霊について調べてみた

夏ですね。 日本では、夏は死者の魂が帰ってくる季節であると古くから考えられており、それに因んで怪談話をします。 今回は怪談話で度々主役を張る幽霊について調べてみました。 幽霊と概要 幽霊と性質 幽霊と船幽霊 幽霊と成仏 幽霊と歴史 幽霊と7月26日 …